こんにちは^^

おざりんです^^

いつもご覧頂き、本当にありがとうございます。

 

読んでくださる皆様のおかげで、60記事目を迎えることができました。

感謝申し上げます^^

これからもよろしくお願いいたします。

 

スポンサードリンク


 

今日は、私が整形外科でどんな治療や投薬を受けていたのか書いていきます。

 

私はMRIの結果、

最終的に、

・頚椎捻挫
・腰椎捻挫
・両足関節捻挫(りょうそくかんせつねんざ)
・左股関節捻挫

と診断されました。

 

診断を聞かされ、私はとても落ち込みました。

 

「こんなにケガしてたんだ。2ヶ月経った今でも、

ものすごく痛むし、本当に治るのかな・・・」

 

そんな不安でいっぱいだったのを覚えています。

 

仕事には通っていましたが、痛みは消えないままだったので、

医師に

「治るんでしょうか?」

と聞いてみると、

「事故から1か月以上経っていて、

最初に適切な治療ができなかったから、

筋肉が少し固まってしまっているね。

時間はかかると思うけど、大丈夫だよ。」

とおっしゃって下さいました。

 

その言葉で、

「治るんだ!」

という希望が持てました。

 

それまで、前の整形外科や加害者の損害保険会社から邪険にされていたので、

とても楽になったのを覚えています。

嫌なこともあったけれど、転院してよかった、と心から思いました。

 

医師は、

「腰が痛いのに、何もしていないのはだめだね。

今から、コルセットをつけてください。」

と言って、看護師さんに、コルセットを用意するように指示しました。

 

その時、つけていたコルセットは以下のものです。

今でも、仕事の時には同じコルセットをつけています^^

 

そして、痛みがなかなかとれない私に、医師はこう告げました。

 

「痛みが長引くと、体がその痛さを感覚として覚えてしまう。

本当に痛さがなくなってからも、ずっと痛いと感じてしまう。

だから、痛みは早く断ち切らないとだめなんだよ。」

 

そういって、私に合う薬を何種類か処方して下さいました。

 

「実は、数年前に、心療内科の医師から常用量依存にされたので、薬には不安があります」

と打ち明けると、

「大丈夫ですよ。あなたの話を聞く限り、心の病気ではありませんから、

そのような薬は処方しません。

まずは薬を飲んでみてください。合わなかったら変えますからね。」

とおっしゃってくださいました。

 

その時に飲んでいた薬です。

%e5%87%a6%e6%96%b9%e8%96%ac-02-02

%e5%87%a6%e6%96%b9%e8%96%ac-01-01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

痛みが強いので、神経中枢に直接効果のある「トラムセット」が処方されました

「トラムセット」はのみ続けることで、体内に蓄積されて、

痛みが軽減されるようになっている薬です。

効果が強い分、副作用(吐き気・眠気)も強く出る薬とのことでしたが、

私は幸いにも何でもありませんでした。

 

薬を飲むと同時に、

電気治療・腰を伸ばす機械での治療・人の手によるマッサージ

のリハビリも受けることになりました。

 

仕事帰りは整骨院での治療、休みの日は整形外科での治療を行うことになり、

ようやく治療のスタートラインに立てた気がしました。

 

スポンサードリンク