こんにちは^^
おざりんです^^
スポンサードリンク
さて、今日は前回の記事に書いた通り、
私が飲んでいた比較的新しい薬のことについてお話しますね。
↑この写真の下のほうに「サインバルタ」という薬があります。
・サインバルタ
2010年発売。
気分が晴れずに落ち込んだり、悲観的になったり、
やる気がでない、集中できない、眠れない・・
そんなこじれた心の症状を改善し、気持ちが前向きになるのを助けます。
また、不安や緊張した気分をほぐして、気持ちを楽にします。
・・・
・・・
・・・
わたしはサインバルタを処方量上限の60mgまで飲まされていました(!)
この薬を飲み始めた時、頭がものすごく混乱して、
半日はベッドの中で過ごす日々が続きました。
それはそれは辛かったです。
そんな状態が2週間近く続き、疲れてしまいました。
肝心の効果はというと?
前向きにはなれませんでしたし、気持ちが楽になるどころか、
何も考えることができなくなり、廃人一歩手前になりました。
ある日、この薬を飲み忘れました。
すると何が起きたか。
途端に頭がビリビリして、耐えられないほどの痛みが起こりました。
たった半日飲まなかっただけで、この状態です。
わたしにとっては、まさに「悪魔の薬」でした。
試しに「サインバルタ」で検索してみて下さい。
その後、いろいろあって、
減薬から断薬するに至るのですが、サインバルタの減薬は難しいのです。
なぜかというと・・・
カプセルなので、薬を割ることができない(ーー;)
サインバルタは、1カプセルが20mgと30mgしかないため、
もしわたしのように、60mgから減薬しようとすると、
いきなり20mgを削ることになります
(処方量によっては、30mgからの人もいますね・・・)。
理想としては、
60mg→40mg→20mg→断薬
なのですが、これは、ほぼ無理です。
60mg→40mgの時点で耐え難い離脱症状がでるので
いきなり挫折です。
なので、結局飲み続けるハメになります。
本気で減薬や断薬をしようと思ったら、
カプセルを分解して、内容物を量るしかありません。
断薬の時、一番つらかったのは、このサインバルタの離脱症状でした。
このことはまたのちほど書きますね。
↓↓精神薬に関しては、こちらもあわせてご覧ください。
精神薬に関するコンテンツ一覧
スポンサードリンク