こんにちは^^
おざりんです^^
今日も読んでくださってありがとうございます^^
スポンサードリンク
今の職場が心底嫌になったわけではないのですが(良い点もそれなりにある)、
ねたみなどの暗い部分にずっと浸かっていると、心身を蝕みます。
それは、保険会社のことで経験済みです(下記リンクをご参照ください)
この職場にいるかぎり、人とのつながりにいつまでも悩まされる、
ということに気づきました(ストレスフリーな職場は皆無ですが・・・)。
ただ、もう地元で働きたいと思うような仕事がなくなっていました。
(探せばたくさんあるのですが、そこまで自分を殺す必要はないというのが
今の私の考えです。)
もともと私は、ハンドメイドが趣味で、iichiやcreemaなどのハンドメイドサイトで
自らの作品を販売していました。
コンスタントに売れているわけではないのですが、
全く売れていないわけではなかったので、「稼ぐ」ということの意味は理解していました。
ただ、ハンドメイドですと、仕入れをして、作品をつくり、サイトに登録して・・・と
たくさんの手間をかけなければなりません。
「作品を作る」ことが一番時間がかかるし、そこに時間をかける必要があります。
ある程度お金を得るには、私のハンドメイドのジャンルですと、何百個も作る必要があります。
売れた場合、梱包・発送などを一人でやらなければなりません。
雑務と呼ばれる時間が圧倒的に長いのです。
作品を作りながらそのようなことをしていると、寝ないでやらなければなりません。
私の場合、ハンドメイドでお金を生み出す、というのはあまり現実的ではなかったのです。
スポンサードリンク